インプラント

各種保険取扱

お電話はこちら

インプラントに関するよくある質問

インプラント治療に関するよくある質問をご紹介いたします

Q.インプラントの素材は何ですか?

A.インプラントは、体の中で非常に安定した素材であるチタンでできており、骨とのなじみをさらによくするために表面処理が施されています。
チタンは人工関節など、さまざまな分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。

Q.インプラント治療を誰でも受けることができますか?

A.年齢の上限はありませんが、骨の成長がほぼ終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。ただし、心臓病や糖尿病などの持病がある人や、妊娠中の人などは受けられない場合があります。また、あごの骨の状態によっても受けられない場合があります。いずれの場合も事前に歯科医師とよくご相談ください。

Q.インプラント手術に伴う痛みは?

A.手術は局所麻酔下で行いますので、ほとんど痛みはありません。インプラントの埋入手術の処置時間は約30分から120分です。

Q.治療費はどの程度かかりますか?

A.インプラント治療は、自由診療扱い(自費)となっていますので、保険が適用されません。実際の治療費はインプラントの種類や本数、被せる人工の歯の材質などによって異なりますので、詳しくは歯科医師とよくご相談ください。

Q.インプラントはどのくらいもちますか? また、手入れは?

A.インプラント自体は生体となじみの良いチタンでできています。長持ちをさせるのに重要なことは自分の歯と同じような手入れをすることです。ブラッシングはもちろん、歯肉の健康状態や正しい噛み合わせのチェックをするため、半年に1度は定期検診を受けてください。

Q.インプラントの手術に入院は必要ですか?

A.通常、日帰りで十分です。本数によってことなりますが、30分から120分です。

Q.インプラントの手術は痛い?

A.通常は、局所麻酔をして行います。
手術の痛み、出血、腫れは技術力、術式によって左右されますが、なるべく、手術する部分をできる限り小さく、出血させないように、インプラントを骨の中に埋入することによって、痛み及び腫れを少なくすることができます。
インプラント手術後の痛み、腫れの割合は、当院の統計によりますと、100人中1人いるかいないかで、インプラント手術を行う前はほとんど多少なりと恐怖心があるにもかかわらず、手術した後日、感想を聞いてみると、ほとんどの方から痛み、腫れがないとのお声をいただきました。
長い間、欠損部分を合わない義歯で、ずっと生活し続けるより、インプラント治療で、欠損した部分の機能及び審美的にも回復することによって、健康を維持することが重要です。
(胃腸障害、栄養吸収障害をなくすためにも重要です。)

Q.インプラント治療の成功率は?

A.インプラントが、骨と結合する成功率は当院でのインプラント手術は99%以上です。
骨と結合しない原因は、骨密度や、糖尿病、歯周病菌による感染などが考えられます。
成功率は非常に高いのでご心配にはおよびません。(世界レベルの技術を常に修得しています。)

Q.歯周病でも大丈夫ですか?

A.歯周病や歯内治療も含め、総合的な治療を行っておりますので安心です。

Q.交通事故で歯をなくした場合は?

A.できます。骨がたくさん残っている可能性が高いため、インプラントが最良の治療法となります。

Q.金属アレルギーは大丈夫ですか?

A.インプラント本体はチタンでできております。チタンアレルギーは極めて少ないです。
1例も経験しておりません。チタンアレルギーが疑われる場合は、パッチテストで調べる必要があります。

Q.インプラント治療が適しているのはどんな人ですか?

A.歯を削りたくない方、ブリッジや入れ歯の欠点をよく知っておられる方、入れ歯が合わない方、硬いものを食べたい方、胃腸の弱い方などです。

Q.誰でも、インプラント治療は受けれますか?

A.基本的には受けれますが、具体的には、心臓病、重度の糖尿病、重度の骨粗しょう症、顎の骨が極めて少ない方などです。
ただし、条件次第では、可能なことも多いです。 相対的禁忌症としては、歯ブラシがきらいな方、ヘビースモーカー、健診にお越し頂けない方などです。

Q.年齢制限はありますか?

A.一般的に16歳未満の患者さんには行いません。さまざまな年齢の方が治療を受けられていますが、90歳以上の方にも行っております。

Q.即日インプラント(1日で歯が入る)は、大丈夫ですか?

A.かなりの確率で大丈夫です。担当医によく相談してみて下さい。

Q.インプラントはどの歯科医師でもできますか?

A.できますが、レベルにかなり差があります。
豊富な経験、実績、知識があり、常に勉強を怠らず、新しい知識も吸収しているドクターであることが望ましいです。(1年から6年の実積しかない所が多い)
また、外科手術が全くできない歯科医師もいますので、じっくり検討してください。
当院では18年のキャリアと実績あり、毎年年に4、5回海外に視察に行き、次世代の技術を導入し、さらに、アルファ-NXでは、医学,化学、バイオ、金属学、口腔外科のスペシャリストがおり、国際レベルの研究をして世界に挑戦しつづけています。
研究開発をしている歯科医院はほとんどいません。

Q.インプラントすると、どんなメリットがありますか?

A.

  1. 何でも良く噛める。
  2. 義歯のような不快感がない。
  3. 天然歯に負担をかけない。
  4. 噛む刺激が脳を活性化し、思考力があがり、また老化も防げる。
  5. 若返る。
  6. 食事が楽しくなり、ご家族、友人との食事中に笑顔があふれる。胃腸に負担をかけない。
  7. 人生が前向きになり、何事にも積極的になり、そのことにより免疫作用も強くなり、長生きにつながる。

Q.手術の際、入院が必要ですか?

A.手術後の安静はある程度必要ですが、入院は必要ありません。

Q.骨の量が少なくてもインプラントはできますか?

A.骨の少ない方には、骨を増やす方法(GBR法)や、上顎洞を持ち上げたり(サイナスリフト、ソケットリフト)、骨の幅が少ない方には、スプリットクレスト法、骨移植などがあります。

Q.手術は痛くないですか?

A.麻酔が効けば痛いわけはありません。

Q.手術後、腫れたりしませんか?

A.1本から2本のインプラントの手術ではあまり腫れることはありません。3本以上の場合、骨を移植した場合、腫れることもあります。ただ、腫れたとしても、手術後の出血の腫れですので、心配はいりません。また、長びいたとしても1週間で腫れは引きます。

Q.治療期間はどのくらいかかりますか?

3か月ぐらいです。骨を移植した場合6か月ぐらいです。

Q.インプラントが歯周病になったらどうするの?

A.歯周病の治療をします。場合によっては歯周病の手術をすることもあります。重度の歯周病になってしまった場合は、治らない場合もあります。その時は、残念ながらインプラントは撤去します。骨を移植して、再度インプラントを入れ直す場合もあります。

Q.インプラント治療後は定期健診が必要ですか?

A.定期健診は、インプラントやご自身の天然歯を守るため、非常に重要です。

Q.インプラントはどのくらい持ちますか?

A.インプラントの10年後の生存率は、全国平均で95%程度です。当院では、98%です。インプラントは虫歯になりませんが、歯周病にはなります。そうならない為にも、定期健診は重要です。さらに、クリーニングは歯周病予防にかなり効果があります。

Q.将来、体に悪影響はないですか?

A.インプラントは、チタンという材質からできておりますが、チタンが体に悪影響を及ぼすことはほとんどありません。

Q.インプラント治療をしたら、生活や人生がかわりますか?

A.インプラント治療は、ご自分の歯と同じように、よく噛めるようになります。そして、そのことによるメリットは、計り知れないものがあります。 食事がよく食べられるようになると、食事中のご家族、ご友人との会話が弾みます。さらに、よく噛むことにより、脳細胞を活性化し、思考力もあがり、脳の老化も防げます。その結果、何事にも積極的になり、人生前向きになります。

Q.長持ちさせるには?

A.全国平均では、インプラントの10年後の生存率は95%です。インプラントがだめになる原因はほとんど歯周病です。歯周病及び噛みあわせに気をつければ、20年以上もちます。

Q.インプラントの種類は?

A.ブレードとスクリュー型に分けられます。現在、主流なのがスクリュータイプでアパタイト等のリン酸カルシウムをコーティングまたは、粒子を吹き付けたものがあります。現在、ほとんどスクリュータイプが主流です。